2014年4月30日水曜日

〈コラム〉天才を研究しても意味がない なぜ日本はiPhone生み出せなかったか

転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398786707/

1 :依頼φ◆FdDsU0B5ivx5 :2014/04/30(水)00:51:47 ID:9vAH2epGA
 日本になぜ、スティーブ・ジョブズのような天才が生まれないか--。天才と崇められる人物は時代の変革の時期に生まれるものだ。過去、日本にはジョブズをはるかに上回る経営者が何人もいたと思う。「次のジョブズ」を期待する気持ちはわかるが、「次の変革期」について考えずに、彼自身を研究しても意味がない。

 1990年代後半にジョブズが呼び戻されたとき、アップルは瀕死の状態であり、組織として新しい商品をつくり出すことに必死だった。そういう組織と優れた経営者の組み合わせが、ヒット商品を出すエネルギーの素になったことは間違いない。

 そのうえでアップルはインターネットという変革期の波を捉えた。アップルはコンピュータの競争では全く勝てなかった。だがインターネットと通信機器を組み合わせた「iPhone」をつくることで、コンピュータに全く新しい利便性を与えた。

 iPhoneに関しては「なぜ日本のメーカーが生み出せなかったのか」といわれる。技術はあったのに、スマートフォンでは、アップルや韓国企業に大きく遅れた。「最近の日本企業はイノベーションを生み出せていない」という批判もあるが、これは日本の産業史を誤解している。


 日本は産業革命の後期に発展した国だ。典型的な商品は自動車、電話、テレビ。このときトヨタが自動車を、ソニーがテレビを発明したわけではない。いずれも改善や改良だ。日本企業は、新しいものをつくることで成長してきたわけではないのだ。

 特に通信には、イノベーションを妨げる状況があった。日本では通信事業者(キャリア)が政府によって保護され、市場を寡占してきたため、メーカーに対して圧倒的に優位な立場にある。発注者が限られていれば、受注者は言いなりにならざるをえない。発売時期や新機能、細かい仕様に至るまでキャリアから指示を受けるメーカーに対して、「独創的であれ」というのは酷な話だ。

〈続く〉

全文はソースで
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140429/ecd1404291800001-n1.htm


3 :おーぷん@名無しさん :2014/04/30(水)01:04:19 ID:nmArh1BYA
なぜ海外は分厚い部品産業や革新的な素材産業を生み出せないのか
といってるのと同じことで、あんま意味はないと思う

4 :おーぷん@名無しさん :2014/04/30(水)01:05:16 ID:AdKhTKBtQ
スティーブ・ジョブズは商売の天才だったかもだけど、
技術的には、スティーブ・ジョブズ以降、めっきりアップルらしさ・・・独創性も天才性も品質も失ってますよ。
古くからのMacユーザ・プログラマとしては正直嘆かわしいですよ。ま、どう思うかは人それぞれでしょうが。
iPhoneを天才の産物とか、無条件にあがめているところが、日本の駄目なところじゃないんですかね。

7 :おーぷん@名無しさん :2014/04/30(水)01:15:43 ID:w6OTfxnUj
適材適所
「出る杭は打つ」「空気を読め!」 こんな民族精神でパイオニア的人物なんか産れる訳ない


部品の合理化や手段のコストダウン化とか、日本人に向いてるとこに全力投球したら?
ないもの強請るんじゃなくってさw

8 :おーぷん@名無しさん :2014/04/30(水)01:17:49 ID:nmArh1BYA
まあ過去にもパイオニア的研究者はかなりいるけどね、日本も
米国が多いだけで

12 :名無しさん@おーぷん :2014/04/30(水)02:16:02 ID:bGn7vzp1l
昔、大賀ソニー元社長がnhkの若者との対話の中で
どうしてマイクロチップに音楽を録音する機械作らないんですか? と
質問された際、本当は出来る技術はあるんだけどみたいなこと言ってた。
そこらへんの意識を突き抜けれるかどうか。
時代に迫られた時は超えて行きやすい。

15 :名無しさん@おーぷん :2014/04/30(水)02:50:52 ID:YKwEIm7vA
ソニーって昔ポータブルHDDで渋いの作ったよね
でも音楽の権利関係で結局ビジネスモデルがつくれなくて
商品コンセプトもビジネス向けになって
そのあとiPodが出たんだよね

規格のスタンダード化とかもそうだけど
日本国内でおさまらない話は難しいよ

29 :赤猫◆iK/S6sZnHA :2014/04/30(水)08:01:03 ID:Dz92le0f3
はっきり言って古いものにしがみついてる経営者のせいだと思う
あれだめこれだめ・・・経営統合やらなんやら
次の世代を見越してやらないといけないのに日本国内でしのぎを削るだけ・・・

30 :名無しさん@おーぷん :2014/04/30(水)08:15:19 ID:l2gRZOxmX
高速道路の自動運転化とかすぐにもできるのに、
未だにリニアや新幹線の駅誘致だもの
役所は時代遅れの発想としか言えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿